人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブックカフェ★ねこや珈琲

nekoyacafe.exblog.jp
ブログトップ

いただきもの

いただきもの_f0162381_12351909.jpg
dallmayr

ドイツ帰りのNさんからのいただきもの^^
ドイツでは有名なブランドなのだそうです。
中はみっちみちに詰まったミル済のコーヒー豆。(コロンビアらしい)
マキネッタ買うまで開封せんとくねん!
でもマキネッタ購入は涼しくなるまで延期です。
今は暑すぎて「煮出す」とか、「煮込む」とかいった作業を全然やりたくない(><)
夏の定番メニューのカレーさえも作ろうという気持ちになれない。

焙煎だって、深煎りのテーマがなければしばらく閉店してたかも^^;;

お盆過ぎたら少しは過ごしやすくなるやろか・・・



# by nekoya_cafe | 2015-08-11 12:45 | コーヒー四方山話

ああ深煎り。。。

かなり久々にブログUpします^^

ねこやのお得意様のMさんが最近マキネッタを購入。
「ズランチョ」という商品でなかなかいいチョイス^^

ああ深煎り。。。_f0162381_1537329.jpg


いいな~私もマキネッタ欲しいかも。。。

で、マキネッタを購入されたということで、当然きました!
「深煎り豆」のオーダーが!!

これまでねこやは深煎りとブレンドは逃げまくってて
さぼりまくってた領域^^;
ああ~~ついに深煎りに挑戦するときがやってきたのね~~~


そんなわけで、先週末から深煎りに挑戦してるんだけど、
初めて2ハゼ終了まで焼いたコーヒーの香りがびっくりするようなもので!!
もう、青臭いというか、豆臭いというか、ミルしたときに私の知ってる
コーヒーの香りが全然しないというか、もはや悪臭に近いというか。。。
とにかく恐ろしく残念な仕上がりになってしまいました(><)
もう、これは衝撃的で、コーヒーって焼き方を誤るとこんなもんに
なってしまうのね~と本当にびっくりしてしまいました。
UCCのコーヒーミュージアムに展示してもええんちゃうかというほど
見事な失敗作になりました。

単純に2ハゼをびっぱったら深煎りになるなんて思ってたら大間違いやね^^;

自分でなんやかんやと調べて、失敗の原因に当たりをつけて、
セカンドトライ、サードトライ!
まぁ、それなりに飲めるものになったけど、軽い!コクがない(><)
香りも弱い!!!

そんなわけで、まだまだお金もらえるような焙煎が出来ておりません^^;


むずかしーわ~~
# by nekoya_cafe | 2015-08-09 15:35 | 焙煎日記

大阪散歩

大阪散歩_f0162381_1865288.jpg

梅田の山本珈琲直営店にて、贅沢にもハワイコナを飲みました。

コーヒーはアメリカンかと思うほど、普段飲むコーヒーより薄いながらも、風味はしっかり出ていて美味しかったです^_^

写真のポットセットと同じものが販売されていたのですが、シルバー製で4万円からと…

マジですか!
# by nekoya_cafe | 2015-03-14 18:06 | 未分類

グリルインロースター

グリルインロースター_f0162381_12530501.jpg
最近購入したグリルインロースターがすごく良くて、毎日のように使っています^^
鶏肉なんかもカリ!パリ!っと焼けてくれるし、後片付けも楽だし・・・
ただ難点は4人家族で使うには容量が少なく、場合によっては2度3度と調理しなければならなりません。

ちなみに、このロースター、試したことはないですが、絶対焙煎も出来ます!

誰かやってみてみて~



# by nekoya_cafe | 2015-02-26 12:57 | ねこやのつぶやき

朱鳥の陵

朱鳥の陵_f0162381_12364389.jpg

まじめに本のことを書こうとすると、それなりに時間も気力も使うので、なかなか着手できない・・・
ねこやブックカフェは開始早々に存続の危機に瀕している^^;

先日図書館で何となく借りて読んだ板東眞砂子作「朱鳥の陵」。
物語の舞台は飛鳥時代。夢を読み解く力を持つ白妙が雅な人の夢解きを命じられるが、不可抗力的に持統天皇の心の中をのぞき見ることになり、やがて大きな秘密を知ってしまうという話。

この作品は読み進めるのに難儀した点がいくつかある。
ひとつは、多くの単語に大和言葉(?)の読みがながふられていること。
普段読書するとき頭の中で音読しているわけではないが、この作品ではルビが目につく度にいちいち音を拾ってしまってなかなか読み進めない。
ふたつめは、そもそも歴史そのものに疎いといこと!
歴史に詳しい人ならば、何の史実が描写されていて、どんな歴史上の人物を巧みに物語に盛り込んでいるのかがよくわかってさぞかし面白いだろうに。。。。
そしてもうひとつは、飛鳥時代の文化がわからない!
登場人物の衣服はもちろん、装飾品も調度品も生活用品も正確に理解しようと思うと、辞書を片手に読まないと想像が出来ない。。。
でも、辞書りながら読書するのも面倒なので、学生時代に読んだ「日出ずる処の天子」を思い出しつつ、おおよそのイメージをとらえながら読み進んだ。

でもそんな難儀も徐々に慣れてきて(歴史文化に対する無知はもう諦めて・・)、中盤以降は物語に集中できた。

読後感は決して良い物ではない。
秘密を知ってしまった白妙の末路は哀れというよりもひたすらおぞましく、最高権力者の恐ろしさに背筋が凍るようだった。
また、恐らく作者の特徴と言える女性ならではのどろどろというか、べたべたした感性は正直言って読んでいて息苦しい。
ただ、歴史をこのようなフィクションでたしなむのは私自身は非常に楽しくもあり、学習という意味でも効率が良い。(「ベルばら」しかり、「オルフェウスの窓」しかり・・)
完読後にウィキで持統天皇を調べたところ、当然ながら作中に出てきた人物がいっぱい出てきて、作中の流れと史実も当然マッチしていて、内容がするすると頭に入ってくる!

こんな風に歴史を学び続けられたらいいなと思うけれども、そんな作品と巡り会えて、しかも満足感の得られる読書となるかどうかは分からない。

他にも読みたいモノはたくさんあるので、出来ればアタリを引きたいところである・・・(--)


# by nekoya_cafe | 2015-02-04 13:00 | コーヒーと読書

自家焙煎と読んだ本あれこれ


by nekoya_cafe